これまでに行政、大学、まちづくり(コンサル)系企業&NPO、スポーツ組織など様々なセクターからご依頼いただき、講座を開催したり、ソーシャルビジネス(またはコミュニティビジネス)事例として発表・プレゼンテ―ションをさせていただいています。
テーマは、総合型地域スポーツクラブや非営利組織運営の実態をテーマにしたものはもちろんのこと、
・事業(ソーシャルビジネス・コミュニティビジネス×スポーツ)の立ち上げについて
・世代や国籍の異なる人たちのつなぎ方、交流の促し方、場づくりについて
・初心者向けの(インターネット活用を中心とした)集客講座
・地域コミュニティづくりの戦略と運営法
・団体(コミュニティ)運営における仲間の集め方と新しいプロジェクトの生み出し方について
・目標設定&達成メソッド研修
など様々な実績がありますので、今までに無いテーマでも、まずはご相談下さい。
.
※これまでに作成したスライドの一部はこちらからご確認いただけます
対談やパネルディスカッション形式のご依頼も可能ですし、webメディア運営の経験から様々な事例紹介を交えて包括的にお話することも可能です。(費用は要相談です)
.
なお、これまでの主な実績と参加された方の感想は下記の通りです。
(対象人数は3名~50名まで、時間は10分~150分までと形式はいろいろです)
◆国家公務員(キャリア官僚)1年目対象研修(2022年6月・約1時間)
◆東京都中小企業診断士協会内スポーツビジネス研究会にてゲスト講師として総合型地域スポーツクラブでの取り組みを紹介&話題提供(2015年12月・約1時間&ディスカッション)
.
↓↓参加者の感想↓↓
・ホームページ等も拝見させていただき、非常に多彩なご活動で感銘を受けました。
・交流を作り出したいという思いや、苦労されている部分などを知ることができ、我々としても今後の展開や集客・運営面など何らかの支援ができればと思います。
・総合型地域スポーツクラブを立上げ、事業として取り組まれようとされている姿は大変刺激を受けました。
・スポーツという観点ももちろんなのですが、どのように地域でコミュニティを形成していくかの視点で興味深くお話しを伺いました。
・総合型地域スポーツクラブの実状を伺うことができまして、 非常に刺激的でした。
また、石井さんがソーシャルビジネスと位置づけされているとのことで、まったく同感です。
スポーツはソーシャルビジネスと非常にニアリーであるべきと考えています。
.
◆NPO法人スポーツ業界おしごとラボ「すごトーク」にて「総合型地域スポーツクラブ起ち上げ」をテーマでお話(2016年5月・約1時間&ディスカッション)
.
「指定管理ではなく、また法人化もせずに運営展開している点や、ひとつの競技に特化するのではなく、頑なに様々な競技に対して年齢別・男女別とせずに初心者でも誰でも参加ができるスポーツをツールとした交流型コミュニティづくりに感動しました。意外に出来ていそうで出来ていない本物の総合型の姿勢と取り組みに見習うべき点がたくさんあった素晴らしいすごトークでした。」
◆関東ブロッククラブネットワークアクション2016セレクトセミナー「ITを活用した広報術」担当(2016年9月・40分×2回)
.
◆富山県体育協会主催「地域スポーツクラブスキルアップ研修会」第1回【これからの地域スポーツに必要なこと】担当(2016年11月・150分)
・スポーツクラブはなぜマンネリ化しやすいのか?閉鎖的になりやすいのか?
・地域の中でスポーツが果たせる役割とは?
・プログラムを実施する上でターゲットが明確になっているか?
など様々な問いをこちらで用意し深めていただきました。
◆川口市盛人大学「社会起業ビジネスコース」にて事例発表(2013年1月・約35名に向けて1時間)
◆(スポーツマネジメントに興味を持った)大学生が主催するイベントにて活動紹介(2013年2月・約20名に向けて15分&交流会)
◆文京区主催「ソーシャルイノベーション」にて事例発表(2013年7月・約20名に向けて15分&グループワーク)
◆荒川区主催「コミュニティカレッジ」にて事例発表(2014年1月・約20名に向けて30分&グループワーク)
◆㈱エンパブリック主催「コミュニティスポーツ企画設計講座」の講師(2014年7月・3名に向けて1.5日)
◆埼玉県内の自治体職員を対象とした研修内で地域活動事例紹介(2014年7月・約15名に向けて1時間&グループワーク)
◆㈱エンパブリック主催ワークショップ「地域・組織づくりとスポーツ」で話題提供(2014年11月・3名に向けて1時間&ディスカッション)
◆明治大学の地域活性化システム論でゲストスピーカー「NPO活動の現実と課題」(2014年11月・約30名に向けて90分)
◆(一社)彩の国SCネットワーク会合の中でインターネット集客事例を発表(2015年11月・約10名に向けて1時間・対話形式)※インターネット集客に関する参考記事はこちら
◆スポーツ関係者が集う「みんスポ・ソーシャルドリンクス」にてスポーツ×地域活性化のプレゼン(約20名に向けて10分&交流会)※当日の様子はこちら
◆スポーツ庁委託事業川口市内スポーツクラブ紹介イベントのパネルディスカッションで司会兼コーディネーター役(2015年12月・約50名に向けて8分&パネルディスカッション進行)
◆大手外資系生命保険会社様にて、目標設定&達成メソッド研修を実施(2019年5月2時間×2回)※目的目標の4観点シートとオープンウィンドウ64を作成
↓↓参加者の感想↓↓
「これまで聞いているばかりのセミナーだとつまらなかったので、メンバーと共有する時間を多くとれてよかった」
.
「自分が目標としていることに対して具体的にやることが考えられた」
.
「文字に書くことで普段どんなことを考えて生きているか明確化され、考えがクリーンになって良かった」
.
「目標を具体的に持つことによって、方法・手段が明確になり、自分に足りない、行われなければならないことが見える化できたので、週・月・年での行動目標が立てやすくなった」
.
「自身の仕事における整理として役立った」
.
「自分のやりたいこと、なりたい自分を文字化するのが意外と難しく、自分のことが見えていないことがわかった」
.
「全ては事前準備、綿密な計画があってこその結果だということを学べました。日々学んだことをアウトプットして、周りの人にシェアし、仕事に活かしていきたいです」
.
「今まさに悩んでいる内容だったので、とても勉強になりました。学んだだけでなく、毎週の課会での目標設定に活用させていただきます」
.
「目標の立て方とそれに向けた行動への移行、考え方に変化がありました。今、自分に不足している点を明確にできたので、少しずつではありますがプラスにして、自分の目標達成に向けて進みたいです」
.
「日頃の思考の狭さを自覚できた」
.
「思っていたけど行動できなかったことが明確になった。書いたことで行動に動きやすくなったと感じる」
.
「目標・行動の明確化、期日の設定など、普段できていなかったことを改めて行うことができた」
.
「成功は技術という言葉に非常に感銘を受けました。もやもやしていた自分の考えや行動が明確にやりたいことへのしるべに変えられたので満足しています。行動を変えられそうです。」
.
「他のメンバーの目標を見ての自身の刺激になりました。目的、目標を立てるにもしっかり順序だて、具現化させることにより、より実践しやすくなったと感じた。階段を立て、1段ずつ上っていくイメージができた」
主宰者の紹介
石井 邦知(ISHII Kunitomo)
.
2011年2月に埼玉県川口市を拠点に総合型地域スポーツクラブきゅぽらスポーツコミュニティを設立。
主に(フットサルやバレーボール、バスケなどの)チームスポーツと(異業種交流、国際交流などの)テーマを掛け合わせた活動からスタートし、その後もスポーツ×地域活性・まちづくり・ソーシャルビジネスの領域で事業を展開。
具体的には、親子向けのコミュニティをつくったり、▶地域スポーツ事業者のためのコミュニティ(通称こむすぽ)を主催する他、子供会やPTAなどの地域コミュニティに向けて、スポーツレクイベントを、企業やコミュニティに対して体力測定を実施するなどしている。
また主催している”異業種交流(YORIAI)フットサル”を通じて、輪が広がり、まち活かし会社・NCS株式会社(空間運営等)を2018年に設立、代表取締役。
コロナ禍では、オンライン講座の実施多数。
オンライン講座の詳細はこちら
☆現在運営している主なwebサイト
・総合型地域スポーツクラブ「きゅぽらスポーツコミュニ ティ」 ホームページ
http:// www.cupolasports.com/
.
・きゅぽらスポーツコミュニティ facebookペー ジ
https://www.facebook.com/ cupola.sports
.
・スポーツの新しい価値を発信するwebメディア「こむ すぽ」
https://comspo.net/
.
・子ども向けイベント企画運営×運動遊び
http://ameblo.jp/ kouhouman/
☆プロフィール詳細はこちら