Community&Communication×Sports

 ■主宰者紹介

石井邦知(ISHII KUNITOMO)
.
2011年から、
・地域スポーツレクプランナー
・子どもイベントプランナー
という肩書きで、スポーツ・レクリエーションを通じて地域の課題解決、新たな価値創造に取り組んできましたが、現在”コミュニティプロデューサー”を3つ目の肩書きにすべく動いています。
.

◆これまでの主なプロジェクト・コミュニティ

きゅぽらスポーツコミュニティ(2011年4月~)

.
埼玉県川口市を拠点に、きゅぽらスポーツコミュニティ(総合型地域スポーツクラブ)を設立。(=コミュニティ起業)
.
主に(フットサルやバレーボール、バスケなどの)チームスポーツと(異業種交流、国際交流などの)テーマを掛け合わせた活動(=コミュニティスポーツ事業)からスタートし、主催回数は1000回以上、実参加者総数は2200名以上になります。
.
2015年からは、小学校放課後子ども教室コーディネーターの他、放課後児童クラブや児童発達支援教室、子供会やPTAといった地域コミュニティにスポーツレクプログラムを提供しています。
.
これまでにやってきたことは全てこちらにまとめています↓↓

 

そしてきゅぽらスポーツコミュニティを起点に、新しいコミュニティ(プロジェクト)が3つ生まれました。
.

あそつく~おやこ共同遊びづくり~(2014年1月~)

活動報告書2020
ミニ餅つきや水鉄砲遊び、お菓子の家づくり、謎解きバトルなど、地域にありそうでなかったイベントを2014年から開催してきました。
.
その他、和菓子やアロマ石鹸づくり、ハワイアンランヤード、万華鏡など、講師をお呼びしてイベントを開催したこともありますし、これまで10名以上のスタッフに協力いただいています。
https://www.facebook.com/groups/229793840521283/

 

こむすぽ(スポーツ×地方創生×ソーシャルビジネス)(2014年6月~)
画像2
こむすぽというwebメディアを立ち上げ、編集や記事執筆など、20名以上の方に協力いただいてきました。
.
こむすぽと連動したFacebookグループは300名以上の方に登録していただいており、そちらでも定期的に情報発信したり、現在はwithコロナ対策のためのオンライン会議も行っています。
https://www.facebook.com/groups/458787950881289/

 

YORIAI西川口(2019年1月~)

画像3
きゅぽらスポーツコミュニティが主催する”異業種交流(YORIAI)フットサル”を通じて、輪が広がり、一級建築士、空間デザイナー、シェアオフィス経営者、税理士と私の5人で、まち活かし会社・NCS株式会社を2018年7月に設立。空き店舗をリノベーションし、YORIAI西川口(レンタルスペース兼イベントスペース)を運営しています。
https://ncs5.jp/
.
☆現在運営している主なwebサイト
・総合型地域スポーツクラブ「きゅぽらスポーツコミュニティ」 ホームページ
https://www.cupolasports.com/
.
・きゅぽらスポーツコミュニティ facebookペー
https://www.facebook.com/cupola.sports
.
・スポーツの新しい価値を発信するwebメディア「こむすぽ」
https://comspo.net/
.
・子ども向けイベント企画運営×運動遊び
https://ameblo.jp/kouhouman/
※これまでのメディア掲載・講演実績はこちら

☆ラジオ出演した時の音声はこちら(各回3分)▶第1回第2回

“こむすぽ”は、「コムスポーツ」の略でスポーツの新しい価値を発信するwebメディアです。

※コムスポーツのコムは、「共に」を意味する接頭語としてのCom-。
CommunityやCommunicationで使われています。

スポーツには、人と人や人と街、社会をつなぐなど、地域や社会により良い影響を与える力があると考えています。

競技スポーツや生涯スポーツなど既存のスポーツの枠にはまらず、地域や社会に与えるスポーツの価値やその当事者、担い手に焦点をあてて掲載していきます。

例えば、

・地域や社会を巻き込むためにスポーツ界ではソーシャルメディアをどのように活用すると効果的なのか?

・一般の人々がジム以外でスポーツをする場となっている「スポーツサークル」主宰者の運営実態とは?

・海外のスポーツ事情と比較して、日本が優れているところ、遅れているところとは?

・子どものスポーツ環境・遊びの環境を大人はどのように見守っていくべきか?

・障害者スポーツプレイヤーと(プレイヤーを)支えるボランティアスタッフの関係性、信頼関係構築のために行われていることとは?

・地域独自に行われている”ご当地スポーツ”とそれが生まれた地域特性とは?

・トップアスリートのセカンドキャリアとスポーツを通じて得られたどんな能力が活かされているか?

など

これらがオープンになることで、全国的にスポーツの価値が見直され、スポーツが地域や社会に貢献する新しい事例が各地に広がっていけばと考えます。

当面掲載するものの種類は以下の通りになります。

◆コラム

全国各地で既存の枠を飛び越えたスポーツ活動に携わっている方々から、実体験に基づきその人視点で見えている課題や発見、驚きや日常の感動などを、寄稿していただきます。

◆体験・インタビュー

新たな価値を生み出している先進的な取り組みのスポーツを実際に体験してみたり、担い手の方にインタビュー形式で、実践しながら見えてきたことや今後の展望などを伺いレポートします。

さらに今後はこれは斬新で面白いと感じられたイベントなども紹介していく予定です。

ライター・寄稿者は随時募集しておりますので、ぜひ一緒にスポーツの新しい価値・動きを一緒に発信していきましょう。↓募集要件はこちら↓
投稿記事募集

現在コミュニティに関するメルマガを発信しています!
.
※月2~3回の頻度で新着記事のお知らせやその他関連ニュースなどをお届けするメールマガジンを配信しています。希望される方は下記よりご登録ください!
.