濱田 優(こむすぽ編集部)
この夏、泳ぎの練習のため区のプールに何度か通ってふと思った。
「なぜ日本には自宅にプールがないんだろうか?」
何となく「狭い」「高い」という理由だろうということは想像がつく。ただ10年くらい前、オーストラリアのブリスベンに行ったときは、普通の家庭でもプールがあった気がする。オーストラリアは日本より土地が広く、家の敷地も大きかったから、「狭いから」という理由で造れないことはないのだろう。
しかし気になるのはランニングコスト、具体的には水道代だ。当時、オーストラリアで聞いた話では、何より「水が安い」ということだったような気がする。
別に本気で家にプールを造りたいと思っているわけではないが、せっかくなので、一体どれくらいかかるのか調べてみた。
ググってみたところ、ちょうど2年ほどの前のR25の記事のコメントには
「スタンダードな2.5m×5mの大きさのプールだと、最低で約360万円の予算がかかります」
とある。
……あまり高くないような気もするが、きっとランニングコストがかかるに違いない……と思ったが、同じ記事では「月6000円くらい」とある。
そんなに高くない。
また家庭プール施工業者のウェブサイトには「699万円」とある。こちらは25m×3mとあるから、R25の記事の例より相当大きい。大きさは倍以上だが費用は2倍弱。安いとはいえないが、地方の土地持ち、金持ちなら造れなくはないんじゃないだろうか(この業者のサイトには、縦横各3mのプールの見積もりが250万円〜とある)。
造りつけるのではなく、設置するタイプだとこんなのもある。
これはポンプなども付いて57000円と格安だ。送料も無料というからすごい。
さすがに泳げないのはなぁ……というなら、こういうタイプ。
これなら長さ10m弱、幅5m弱だから泳げるだろう。これでも44万5000円だから、工事して造りつけるよりは安い。
水道代はどれくらいになるのだろうか?
上の57000円のタイプは必要水量が1万リットル、下のほうは54000リットル。
水道代はメーター口径はそれぞれだろうけど、普通の家庭だと大きめで20mmくらいで良いようなので、東京23区の表でその部分を確認してみる。
1万リットルは10立方メートルだから、22円/1立方メートルなので、220円+1170円ということになる。
《従量料金内訳》
1~5立方メートル @0円×5立方メートル= 0円
6~10立方メートル @22円×5立方メートル= 110円
小計 110円+1170円(基本料金)=1280円。
下水道もかかるので、
《下水道料金内訳》
0~8立方メートル 560円
9~20立方メートル@110円×2立方メートル= 220円
小計 780円
結局、2060円(税別)しかからない。
下のほうは54000リットルだから、54立方メートル。
《従量料金内訳》
1~5立方メートル@0円×5立方メートル= 0円
6~10立方メートル@22円×5立方メートル= 110円
11~20立方メートル@128円×10立方メートル= 1280円
21~30立方メートル@163円× 10立方メートル= 1630円
31~50立方メートル@202円× 10立方メートル= 2020円
51~54立方メートル@213円× 4立方メートル= 852円
小計 5892円
《下水道料金内訳》
0~8立方メートル 560円
9~20立方メートル@110円×12立方メートル= 1320円
21~30立方メートル@140円× 10立方メートル= 1400円
31~50立方メートル@170円× 10立方メートル= 1700円
51~54立方メートル@200円× 4立方メートル= 800円
小計 5780円
こちらは11672円。
計算が正しいかちょっと自信がないが、これが本当なら予想よりは安いのだけれど……。
「計算、間違ってるぞ」「うちにはプールあるけど、水道代こうだぞ!」という方がいらっしゃったら是非ご指摘ください。